【第三者医院継承事例】神奈川県(川崎市内)×内科クリニック 最終譲渡契約調印

こんにちは。メディカルプラスです。今回は、神奈川県(川崎市内)の内科クリニックの成約事例をご紹介いたします。本レポートが、クリニックの譲渡および譲受をご検討中の先生方にとって参考になれば幸いです。
本譲渡案件の特徴
当該クリニックは神奈川県川崎市にあり、公共交通機関の利便性が高く、住環境にも恵まれたエリアに立地していました。近隣には教育機関もあり、学生の集まる活気にも満ちていました。
院長先生からご相談をいただき初めてお会いしたのは、2024の早春でした。長年クリニックを順調に運営していましたが、近年ある時期に介護やご結婚で離職される職員が相次ぎ、院内の職員体制に課題を抱えておられました。この時期から採用や教育の面でご苦労が続き、新たに採用した職員に十分な指導を試みる余裕もなく、職員間のチームワークに課題が生じるという悪循環に悩まされることになったとのお話でした。日々の診療と並行して労務管理に心を砕かれていたご様子で、強い責任感をお持ちだからこそのご負担が伝わってきました。
ご体調に影響が出始めたため、経営から離れること視野にいれてのご相談でしたが、「家族の生活を守りたい」、また「患者さんのことを考えると簡単に診療を終えることはできない」と多角度から複雑な想いを抱えておられました。ご体調は心配でしたが、まずはご自身のお考えとじっくり向き合っていただくことが大切と考えましたので、お時間を置き、再度お気持ちをお伺いしたところ、経営を続けるというご判断に至りました。
しかしその半年後、信頼を寄せていた職員の退職をきっかけに再度ご相談をいただきました。この出来事を機に、「この先も一人で労務管理を続けながら診療を行うことは難しい」と率直なお気持ちをお話しいただきました。そこで院長先生に、バックオフィスの体制の整った医療法人の傘下に入り、分院長として継続勤務するという選択肢をご提案しました。このご提案が、院長先生にとって最も理想的な形であると感じられたことから、本格的に後継者を探すこととなりました。
本案件の特徴は、以下の通りです。
【本譲渡案件のポイント】
- クリニックの周辺環境が良く、今後の成長が見込める
- 院長先生が継続勤務可能である
- 労務を含めた職員マネジメント体制の構築が必要
【成約の決め手となった点】
- 候補先医療法人のバックオフィス体制が整っていたこと
- 院長先生と候補先理事長が診療理念で共感し合えたこと
- 医療法人が院長先生を分院長として迎え入れてくれたこと
本件では、2024年夏に後継者募集を開始し、その年のうちに成約に至りました。
募集開始からほどなくして、分院展開を検討していた医療法人から関心をいただきました。法人の理事長先生は、診療理念や患者さんとの向き合い方において院長先生と強く共感され、初回面談ではお互いの人柄や考え方の相性を確認し合う場となりました。その後、法人の事務長も交えた面談を重ね、バックオフィス体制やスタッフサポートの体制が丁寧に説明されました。「診療に専念できる環境が整っていること」、そして「法人の価値観と自分の診療スタイルが一致していること」を確認され、院長先生は安心してご決断に至られました。
今回のように、「経営は手放し、診療は続ける」という選択肢は、責任感の強い先生方にとって理にかなった解決策になる場合があります。譲渡される院長先生が分院長として継続勤務するということは、多くない事例ですが、近年私の担当した中にもすでに数件ございます。こうした選択肢は、経営から解放されつつ安定収入を確保し、患者さんの診療を継続できる点で、非常に有効なケースとなります。
一方で現在の社会情勢を鑑みると、今後もクリニック経営の難しさは増していくことが予想されます。人口減少による患者数の減少、人件費や物価の上昇、労務管理の複雑化など、医院経営を取り巻く環境は厳しさを増しています。こうした背景から、今回のように医療法人の傘下に入り、経営の負担を軽減しながら診療を継続する選択肢は、今後さらに注目される可能性があります。
メディカルプラスでは、先生方のさまざまなご事情に合わせた譲渡・譲受のご提案をさせていただいております。もし、クリニックの経営や後継者問題についてお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
医院継承に関する無料相談実施中
メディカルプラスでは、数あるクリニックM&A成約案件の中から、医師・医療法人さまのクリニック開業を検討する際、また業界における第三者医院継承啓発の一助となることを願い、その一部をレポート公開しています。無料相談を実施しておりますので、医院継承(承継)、クリニック売却買収、医療法人M&Aをお考えの方はこちらより【✉お問い合わせ】お気軽にお問い合わせください。
クリニック譲渡案件と、譲受希望者条件が閲覧可能になります。また最新の譲渡案件・継承開業に関する情報をいち早くお届けいたします。情報収集の効率化にお役立てください。
この事例を担当したのは、弊社アドバイザー 神子 誠です
学生時代にお客様からの感謝の言葉に触れた経験からサービス業に惹かれ、自動車メーカーで9年間のサービス業務に従事。その後メディカルプラスの理念「地域医療の継続と発展に貢献する」に共感し、2018年に入社。以来、50件以上のクリニック継承支援に携わり、お客様一人ひとりのニーズに応じたきめ細やかなサポートを提供。名前の通り誠実な対応と豊富な経験が、多くのクライアントから高い評価を受けている。
