類似会社比較法(類似会社法) 【 Comparable Company Analysis 】
類似会社比較法(類似会社法)とは、対象会社と事業内容や規模等が類似する上場会社の財務指標および株価から、対象会社の価値を算出する手法を指します。このアプローチでは、PER法(株価を1株当り当期純利益で割った値)やPBR法(株価を1株あたりの純資産で割った値)などを用いて算出します。この手法は、市場データに基づき企業価値を推定することができますが、一方では、類似企業の選定が困難である点や、市場取引価格の変動の影響を受けるといった点があり、また、非上場企業においては十分な比較対象がないため評価が難しいという点があります。