買収 【 acquisition 】
他の事業体が持つ経営権や資産を一部もしくは全て取得する経営戦略のこと。どちらかの法人格は消滅する合併とは異なり、代表者が変更となるだけのため取得された側の法人格や事業は存続するのが買収という手法。譲渡(売主)側目線で見た場合、買収は『同意なき買収』と『友好的買収』とに分けられるが、前者は基本的に上場会社の買収の際に生じることがあり、医療法人の買収の際は後者により商談を進めていく。
この用語に関連するコンテンツ
-
譲渡 譲受
クリニック継承の買収監査(デュー・デリジェンス/DD)を簡単に説明!
こんにちは。メディカルプラスです。本日の記事では「買収監査」についてお伝えいたします。買収監査は一般的にはDD(デュー・デリジェンス)とも言われています。「そもそもDDとはなにか?」とご存じない方や「なんでDDをする必要はあるのか?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。本記事ではDDとは何かということから、実施理由などについて簡単にご紹介いたします。クリニックM&Aをご検討中の方の参 -
譲受
「クリニック・医療法人を買いたい」~買収で確認すべき3つのポイント~
こんにちは。メディカルプラスです。本日は医院開業でクリニックM&Aを利用する際、かならずチェックするべき3つのポイントについて説明いたします。クリニックM&Aによる継承開業をお考えの方、また事業譲渡でどのような点がチェックされるのか情報収集をされている方は、ぜひご参考ください。クリニック買収で確認すべき3つのポイントとはクリニックM&Aによる継承開業・買収を検討する際には、まずは対象クリニックに -
譲受
M&A意向表明書とは?~想いと本気度の明文化~
こんにちは。メディカルプラスです。本日はM&Aにおける「意向表明書の重要性」をテーマにお伝えしてまいります。これから医院継承をご検討の方は参考にしてみてください。意向表明書とは意向表明書とは、トップ面談(※M&Aにおける『売主』と『買手候補者』の面談)を終えた後、買手候補者が売主に対して「引き続き継承を検討したいです」と譲り受け希望の意向を伝える書類です。継承目的やスキーム・買収価格・スケジュー