最終契約 【 Final Agreement 】
最終契約とは、M&Aにおける最終段階で締結される、当事者間の最終的な合意事項を定めた最も重要な契約書です。株式譲渡であれば株式譲渡契約書、合併であれば合併契約書のように、スキームによって名称は異なりますが、内容は基本的に同じです。
個人クリニックの事業譲渡であれば当事者間の合意により最終契約を締結することが出来ます。一方、医療法人の出資持分譲渡を行う場合は、臨時社員総会を開催し、出資持分譲渡に関する承認決議を取る必要があります。また、事業譲渡でも医療法人から特定のクリニックを切り離して事業譲渡を行う場合には、臨時社員総会を開催しクリニックの事業譲渡に関する承認決議を取る必要があります。
この用語に関連するコンテンツ
-
譲渡 譲受
最終譲渡契約(DA)とは?クリニックM&A成功の鍵を簡単に解説
こんにちは。メディカルプラスです。本日は「最終契約書(DA)」についてお伝えいたします。以前のコラムで「基本合意契約」についてご説明いたしましたが、基本合意契約と最終契約の違いに触れながら、最終契約書とは何かということから重要なポイントについて、網羅的に説明いたします。クリニックM&Aをご検討中の方の参考になりましたら幸いです。最終契約書(DA)とは:基本合意契約(MOU)との違い最終契約書(D -
譲渡 譲受
クリニック継承・M&Aにおける「基本合意書(MOU)」の役割を解説!
こんにちは。メディカルプラスです。本日は「基本合意書(MOU)」についてお伝えいたします。「そもそも基本合意契約とはなにか?」、「最終契約の前にわざわざ締結する必要はあるのか?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。本記事では基本合意書とは何かということから、基本合意契約における重要なポイントについてご紹介いたします。クリニックM&Aをご検討中の方の参考になりましたら幸いです。基本合意 -
譲渡 譲受
医院継承の流れ ⑰最終契約締結
いつもお世話になっております。医院継承(承継)、クリニックM&A仲介支援のメディカルプラスです。本日は【医院継承の流れ】の中の⑰最終譲契約締結についてご説明します。最終契約調印最終譲渡条件が決まり、弁護士による契約書の確認を行ったら、いよいよ最終譲渡契約書の調印を行います。個人クリニックの事業譲渡であれば当事者間の合意により最終契約を締結することが出来ます。一方、医療法人の出資持分譲渡を行う場合