医院継承お役立ちコラム
-
譲渡 譲受
クリニックの「事業譲渡」とは? ~その譲渡価格算出方法もご説明!~
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では「事業譲渡」についてお伝えいたします。譲渡価格の算出や、税金関連、クロージングまでの手続きについてもご説明して参りますので、M&Aを検討されている方はぜひご参考ください。そもそも「事業譲渡」とは?「事業譲渡」とは、クリニック単体を譲渡することを指します。事業譲渡は個人経営のクリニックだけでなく、医療法人が運営する複数のクリニックから特定のク -
譲渡 譲受
クリニックM&Aでよく聞く「のれん代」とは?
こんにちは。メディカルプラスです。今回は、クリニックM&Aにおける「のれん代(営業権)」についてお伝えいたします。のれん代については、M&Aにおいて非常に重要な要素ですので、簿記会計の概念が絡む内容ですが、できる限りかみ砕いて説明いたしますのでぜひ最後までお読みください。本コラムがクリニックM&Aを検討されている方にお役に立てればと思います。のれんの語源そもそも「のれん」とは一体何なのでしょうか -
譲渡 譲受
種類別医療法人数の年次推移について ~最新版:出資持分ありなし別~
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では、日本国の医療法人数増減の年次推移を出資持分ありなし別に見るとともに、なかなか持分なし医療法人への移行が進まない理由について、お伝えしてまいります。種類別医療法人の年次推移平成19年の医療法改正に伴い、出資持分あり医療法人の新設はできなくなり、以後厚生労働省は既存の持分あり医療法人についても、持分無し医療法人へ移行するよう促してきました。しかし、持 -
譲渡 譲受
医療機関M&Aには医療法の知識が必要!クリニックと通常のM&Aとの違いとは?
こんにちは。メディカルプラスです。今回はクリニックM&Aの特殊性についてお伝えしてまいります。開業医の高齢化が進んでおり、一方で個人の働き方の選択肢が多様化している昨今では、ご家族・ご親族がクリニックを継承するとは限りません。後継者を得る一手段として認知度や注目度の増しつつあるクリニックM&Aですが、その特殊性や困難性についてはあまり知られていないようです。この記事では、クリニックM&Aと一般的 -
譲渡 譲受
クリニックの廃院にコストはどのくらいかかる?
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では、クリニックを廃院する際に生じるコストについてお伝えいたします。さまざまなご事情から廃院の選択肢が頭をよぎった方のみならず、これから開業に向けてスタートする方も、ぜひ将来の参考としてご一読いただけますと幸いです。コストだけでなく地域医療にも影響がある「廃院」ご自身の医療理念を実現すべく理想を抱いて開業を選択したものの、現実とのギャップに苦しむ開業医 -
譲渡
医院継承までどれくらいかかる?~医院継承の流れと期間~
こんにちは。メディカルプラスです。本日はクリニックの継承、譲渡を考え始めたばかりの院長を対象に医院継承までの流れとスケジュールの概要についてお伝えいたします。近年開業医の高齢化と後継者問題を抱えるクリニックの増加とともに増えつつある医院継承ですが、いざクリニックを「譲渡したい」と思ってもすぐに売れるものではありません。事前の準備期間等もありますので、将来的にクリニックの継承、譲渡をお考えの方は参 -
譲渡 譲受
医療法人出資持分の評価方法について
こんにちは。メディカルプラスです。医療法人やクリニックの譲渡、売却を御考えの院長や、これから継承開業を御考えの方は、さまざまな仲介会社や継承案件を比較検討し、情報収集をされていると思います。情報収集を進めるなかで、クリニックの継承案件には「個人クリニック」と「医療法人が開設するクリニック」があることにお気づきになられると思います。さらに医療法人には「出資持分有り」の医療法人と「出資持分無し」の2 -
譲渡
クリニックM&Aの理想的な時期とは?
こんにちは。メディカルプラスです。本日はクリニックを売却するうえで最適なタイミングはいつか?ということをテーマにお伝えしてまいります。将来的なクリニックのM&A・売却をお考えの方は、ぜひ参考にしてください。クリニックM&A(売却)の理想的な時期とは?理想的なクリニックの売却時期については、多くの方よりご質問を受ける部分なのですが、実は「何月です」というような定型的な答えを用意しづらいとい -
譲渡
クリニックを譲渡・継承する際の買手候補者について
先日、医院継承コラム「医院継承を考え始めたら最初に検討すべきこと」にて、院長が医院継承を考え始めたら、最初に検討すべき事項と、具体的にどのような選択肢があるのか?についてお伝えしました。本日は、院長がクリニックの後継者を検討し、親族や知人に後継者が見つからず、第三者への医院継承を検討する場合、具体的にどのような方がクリニック後継者の具体的な候補者になりうるのか?というテーマについてお伝えいたしま -
譲渡
医院継承を考え始めたら最初に検討すべきこと
医院継承(承継)、クリニックM&A仲介支援のメディカルプラスです。本日は「院長が医院継承を考え始めたときに、最初に検討すべきことは何か?」というテーマについてお伝えします。昨今「クリニック院長の高齢化」、「後継者が不在の医院増加」という2つの理由を背景に、年々第三者へ医院継承する事例が増えています。開業医の約9割が後継者不在といわれており、大多数のクリニックは後継者がいないということになりますが -
譲渡 譲受
M&A仲介会社を選ぶポイント
こんにちは。メディカルプラスです。本日は、「M&A仲介会社を選ぶポイントは?」というテーマについてお伝えしたいと思います。市場ニーズの変遷についてはじめに少しだけ当社の紹介をさせていただきたいと思いますのでお付き合いください。当社は2016年8月にクリニックの事業承継を専門とするM&A仲介会社として創業しました。当社の創業者は前職時代に医師の開業支援コンサルティングをしており、年々クリニックの増 -
譲渡 譲受
連載コラム第9弾《医療の落とし穴》 #3 ~医療におけるヒトとヒト~
当社仲介により埼玉県草加市の「柳島クリニック」を継承開業されました、吉川英志先生より寄稿いただきました連載コラム『クリニックを継承開業した経験から見えた医院継承とは?』より、第9弾「医療の落とし穴 #3~医療におけるヒトとヒト~」をお届いたします。ぜひ最後までご覧ください。現代社会のヒトとヒト連載コラム第9弾#1~技術革新と医療~の冒頭で述べましたように、ヒトとヒトの溝がデジタル化社会では一層深