クリニック開業時の医療スタッフなど従業員採用について
INDEX
こんにちは。メディカルプラスです。
人と人のつながりからは様々なものが生まれますが、一緒に働く仲間とのつながりから生まれる価値も、その一つと言えるでしょう。今回の記事では、医院開業時のオープニングスタッフ採用をテーマにお伝えしてまいります。
クリニック開業時のスタッフ採用は一大イベント
クリニックを開業するには多くの準備が必要になります。もし今現在開業準備をされている先生がいましたら、ご自身の目指す医療理念の実現や、医療を通じた地域貢献への船出に心躍らせながらも、事務手続き等の煩雑さに忙殺されているのではないでしょうか。その開業準備の中でも一大イベントと言えるのが、共に働く仲間であるスタッフの採用です。ここからは「スタートアップ時の採用は、充分力を入れて取りくむべき理由」についてお伝えしていきます。開業を考えられている先生方の参考になりますと幸いです。
開業時の採用には気を付けるべき理由
クリニック経営を軌道に乗せるという視点で見れば、長期間定着を前提としたスタッフ採用が良いことは間違いありません。医療スタッフが退職した場合の欠員補充には、それなりの時間労力が必要になります。しかも退職の相次ぐ状況に陥ると、その不足分を院長自身が働いて補うことになり、これが最大のリスクです。開業当初からそういった状態に陥れば生産性があがらず、経営を軌道に乗せるどころではありません。
また、開業当初から医療スタッフの出入りが激しいクリニックを患者さんがどう判断するのか、といったような視点も必要です。クリニックが軌道に乗り、慣性の法則が働いて経営がスムーズに流れるまでにはエネルギーが必要になりますので、頼れるスターティングメンバーはその鍵とも言えるのではないでしょうか。
クリニック開業時のスタッフ採用ポイント
スタッフ採用で大事なポイントは二点です。一点目は、スタッフがやりがいと生きがいを感じられる職務環境を構築し、公私ともに充実した人生を送れるクリニックにしていくことです。そして二点目は、特にスタートアップにはクリニックの風土にあった士気高いスタッフの採用を意識し、離職しないチームを作っていくことです。やりがいのある職場を作り、士気に溢れたスターティングメンバーが揃えば、医療スタッフの欠員リスクを抑えられ、本来かけるべき部分に資金と人材を投資することができるようになります。クリニックの競争力も向上することになります。それでは欠員リスクを少なくできるよう、クリニック開業時のスタッフ採用で確認しておくべき点を見ていきましょう。
確認ポイント1「シフト等無理なく勤務できる方か」
まずスタッフが無理なく勤務できるかが大切です。
具体的には、希望の勤務時間帯を念入りに確認し、うまくシフトが組めるような人選で進めていきましょう。これは書類選考の段階でも確認できることが多いでしょう。そしてその後の面接で勤務時間の上限や下限を確認することで、働きやすい環境を整えることが可能になりますので、念入りにすり合わせを行うことをおすすめします。環境が整えばスタッフはその力を活き活きと発揮し、定着率は高まるでしょう。反対に勤務時間帯等のすり合わせを疎かにすると、勤務後に無理をしてしまうスタッフが出る可能性もあり、早期の退職に繋がりかねませんので注意が必要です。
確認ポイント2「短期間での転職が多ければその理由」
短期での転職があまりに多い方の場合、その理由が納得できるものであるかをしっかり確認する、という点に気を付けましょう。欠員リスク、それもクリニック開業後にいきなり人事問題に直面するリスクはすでにお伝えした通りです。納得するまで深堀して聞いていきましょう。また士気の高さが大きな力に繋がる開業時においては、意見をぶつけ合いながらも同じ方向を向いていかれる人材かも大切です。これまでの転職の理由に、例えば利己的な不満ばかりが並んだ場合は、慎重に判断することをおすすめいたします。
無料相談実施中
開業時のスタッフ採用には労力がかかります。良縁にめぐりあい、先生・スタッフ・患者さん、みんなが元気になれるクリニック作りになりますことを願っております。
また、新規開業ではなく「第三者医院継承開業」という方法があります。後継者不在のクリニックを譲り受けて開業する方法で、スタッフの雇用・教育が底上げされた状態での開業、また地域に根差したクリニックをそのまま譲り受けることにより、集患にゼロから奔走することなく初月から黒字が見込めます。
メディカルプラスは、地域医療の継続を発展へ貢献することを理念に、創業以来一貫して第三者医院継承・クリニックM&Aを支援してまいりました。ご相談は無料です。譲渡からの医院開業にご興味を持たれた先生がいらっしゃいましたら、お気軽にこちらから【✉お問い合わせ】お問い合わせください。また医師採用でお困りの先生がいらっしゃいましたら、弊社では医師の人材紹介も行っております。こちらもお気軽にご相談ください。
クリニック譲渡案件と、譲受希望者条件が閲覧可能になります。また最新の譲渡案件・継承開業に関する情報をメールでいち早くお届けいたします。情報収集の効率化にお役立てください。
人気記事
-
譲渡 譲受
医療機関の休廃業・解散が過去最多、倒産の12.9倍
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では、昨今の医療機関の休廃業・解散をテーマに展開してまいります。令和6年4月17日に帝国データバンクより発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2023年度)」にて医療機関の休廃業・解散が過去最多であることが報告されています。過去に弊社HPでも同機関より発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2021年)」について取り上げ、記事を掲載いたしまし -
譲受
株式会社による医療法人の買収は可能か?
医院継承(承継)、クリニックM&A仲介支援のメディカルプラスです。最近、医療とは異業種の株式会社から「医療法人をM&Aで買収してクリニック経営を行いたい。」という問合せが増えております。医療法人には様々な類型がありますが、ここでは平成19年第5次医療法改正前に設立された、いわゆる出資持分有りの医療法人と、医療法改正後に設立された出資持分無しの医療法人の買収を対象にご説明いたします。非営利性が求め -
譲渡 譲受
最新版:進む医師の高齢化 ~開業医は何歳で引退?医師平均年齢から見る後継者問題~
こんにちは。メディカルプラスです。医師は医師免許を持っている限り生涯現役働くことができ、また自分自身で引退時期を決めることが可能な職業ですが、どのくらいの年齢がボリュームゾーンで、またどのくらいの年齢で職業人生からの引退を考えるのでしょうか。今回の記事では、高齢化が進んでいると言われている医師の平均年齢をみるとともに、クリニック後継者問題とその関連性についてみていきたいと思います。そもそも医師に