クリニックリノベーションの相場とポイントをわかりやすく解説します
INDEX
医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&Aのメディカルプラスです。
本日はクリニックのリノベーションの相場とポイントについてお伝えいたします。リノベーションとはクリニックの内外装の機能を刷新し、新しい価値を生み出す改修工事を行うことです。効果的なリノベーションを行えば、機能面とデザイン面でのクオリティ向上が見込むことができ、クリニックの資産価値を最大化することができます。リノベーションは、どのようなクリニックでも有効な手段となりますが、特に当社からご提案したいのが、「医院継承」をした場合になります。
医院継承×内装リノベーション
医院継承をした場合、原則として元々の内装等をそのまま引き継ぐことになります。内装の使用年数が短い場合には、そのまま利用することも問題ありませんが、内装は年季が入り、使い込まれているケースも大変多いです。医院継承の場合には、新規開業に比べ経営が軌道に乗るのが早いため、最終的にかかるコストを抑えることができます。したがって、その差額分をクリニックのリノベーションに充てることで、従来の古い医院というイメージを刷新し、クリニックの価値をさらに高めることも可能になるのです。
リノベーションを行う際のポイント
クリニックのリノベーションを行う際には、単純にオシャレというだけでなく、様々な観点からデザインをし、リノベーションしていきます。具体的には、次のような要素がポイントになってきます。
1.清潔感の感じられる内装にする
清潔感が感じられる色遣いや、デザインを用いた内装にリノベーションします。ただ、あまりにデザインだけにこだわってしまうと、清掃やメンテナンスに手間がかかりすぎることも考えられます。本業に支障をきたすようでは本末転倒ですから、メンテナンスがしやすいデザインであることも重要です。
2.心が落ち着く内装にする
診療を受けに来る患者様が不安を感じない内装を心がけます。余りにも華美でない、照明が暗すぎない、プライバシーに配慮された空間づくり、圧迫感を感じないスペースづくり、などがポイントとして挙げられます。
3.衛生管理が徹底された内装設備を整える
患者様への配慮や、院内感染の防止など、様々な観点から、衛生管理への配慮は必須です。たとえば、消毒用アルコールをいくつかの場所に設置したり、汚れにくく、掃除がしやすい床材を採用したりすることが大切でしょう。それ以外にも、換気設備を充実させることや、抗菌素材を使った設備を導入することもポイントになります。
4.使い勝手の良い動線を整える
クリニックには、多くの患者様が来ますし、医療スタッフも院内を行き来します。行き来がスムーズに行えるような内装を意識(車いすも考慮)しなければなりません。また、バリアフリー化の一環として、手すりやスロープを取り付けたり、段差をなくしたりする工夫も要求されるでしょう。
クリニックリノベーションの相場は?
クリニックのリノベーションでは、デザイン設計・設計監理・内装工事(給排水設備工事、空調換気設備工事、衛生設備工事など含む)・外装工事などの名目で費用が発生します。診療科目や面積、クリニックの所在階などによっても内装工事の内容と費用は大きく変わってきますが、一般的な坪単価は40~45万円程度が目安になります。
ただ、これはある程度大掛かりなリノベーションを行った場合の金額で、受付回りとトイレのみ改修してバリアフリーにするといった方法や、老朽化した水回りだけ改修を行うなどの方法によりコストを抑えることが可能です。
お気軽にお問合せください
クリニックのリノベーションについても、提携している専門業者をご紹介することが可能です。当社では無料相談を実施しております。医院継承(承継)、クリニック売却買収、医療法人M&Aをお考えの方はこちらより【✉お問い合わせ】お気軽にお問い合わせください。
クリニック譲渡案件と、譲受希望者条件が閲覧可能になります。また最新の譲渡案件・継承開業に関する情報をいち早くお届けいたします。情報収集の効率化にお役立てください。
人気記事
-
譲渡 譲受
医療機関の休廃業・解散が過去最多、倒産の12.9倍
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では、昨今の医療機関の休廃業・解散をテーマに展開してまいります。令和6年4月17日に帝国データバンクより発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2023年度)」にて医療機関の休廃業・解散が過去最多であることが報告されています。過去に弊社HPでも同機関より発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2021年)」について取り上げ、記事を掲載いたしまし -
譲受
株式会社による医療法人の買収は可能か?
医院継承(承継)、クリニックM&A仲介支援のメディカルプラスです。最近、医療とは異業種の株式会社から「医療法人をM&Aで買収してクリニック経営を行いたい。」という問合せが増えております。医療法人には様々な類型がありますが、ここでは平成19年第5次医療法改正前に設立された、いわゆる出資持分有りの医療法人と、医療法改正後に設立された出資持分無しの医療法人の買収を対象にご説明いたします。非営利性が求め -
譲渡 譲受
最新版:進む医師の高齢化 ~開業医は何歳で引退?医師平均年齢から見る後継者問題~
こんにちは。メディカルプラスです。医師は医師免許を持っている限り生涯現役働くことができ、また自分自身で引退時期を決めることが可能な職業ですが、どのくらいの年齢がボリュームゾーンで、またどのくらいの年齢で職業人生からの引退を考えるのでしょうか。今回の記事では、高齢化が進んでいると言われている医師の平均年齢をみるとともに、クリニック後継者問題とその関連性についてみていきたいと思います。そもそも医師に