クリニック経営に大きな影響?医療スタッフの労務問題
INDEX
こんにちは。メディカルプラスです。クリニック経営を考えるうえで、医療スタッフの労務問題は切っても切り離すことのできない問題です。経営というと、どうしても目先のキャッシュフローに注目しがちですが、一緒に働く仲間の労務問題を疎かにすると、将来のキャッシュフローにかならず悪影響を及ぼします。
院長の確かな仕事を力強く支えてくれる、同僚医師や看護師、コ・メディカルをはじめとしたクリニックの医療スタッフ。存分にその腕を振るってもらえるのであれば、こんなに嬉しいことはないのではないでしょうか。
働き方改革が進む昨今、医療スタッフが転職の際に勤務先に求める条件は、給与ばかりではありません。責任感と使命感にあふれた「欲しい人材」ほど、自身の力を生かせるフィールドを求め、働きやすい職場環境について真剣に考えているでしょう。クリニック経営を続ける以上、労務問題とは常に向き合っていかなければなりません。本コラムでは、労務問題と上手に付き合うヒントをお伝えできればと思っています。
労務問題をクリアにすべき理由とは
労務課題の本質を大きく2つに分けると、「医療スタッフに気持ちよく働いてもらえる環境作り」、そして「全力でクリニックに貢献してもらえるモチベーション作り」と言えるのではないでしょうか。
仮に労務課題をクリアにできなければ、スタッフは退職してしまうかもしれません。そうすると、新しい医療スタッフの確保が急務になります。クリニックのHPに募集の旨を掲載したり、人材紹介会社を利用したり、知り合いに声をかけたり…と、採用活動が始まります。求める人材との出会いにはある程度の時間と労力がかかりますが、労務問題から派生した退職の場合、退職時期の相談に快く応じてもらえるかも疑問です。
また看護師不足の状況においては、その不足分を院長自身が働いて補わなければなりません。仕事の負担が増え、医師としての生産性も向上しないでしょう。
このように労働に関する問題を放置するとコストがかかってしまいます。逆に労務問題を意識し常にクリアにすることができれば、医療スタッフが欠員になる可能性が減らせ、本来かけるべき部分に資金と人材を投資することができ、結果クリニックの競争力も向上することになるのです。
医療スタッフの不満点
では労務に関する課題をクリアにするためには、具体的にどのような点に気をつければ良いのでしょうか。医療スタッフからの不満点として上がりやすいのは、「労働条件」と「人間関係」の2点です。
「労働条件」とは、残業に関するもの(残業時間・残業代支給)や、休暇取得のしやすさ、給与待遇などが挙げられます。とくに休暇の取得のしやすさと有給休暇の消化率は、医療スタッフの定着率と深い相関関係があるようです。
近年のクリニック経営の現場では、いくら給与待遇を良くしたとしても、休暇が取得しづらいと、なかなか医療スタッフが長期にわたって定着してくれない現実があります。極端な例では、昇給面では魅力的でないクリニックであっても、有給休暇をしっかりと取得できる場合では、ある程度の定着率が見込めるのです。残業といった時間外労働についても、効率化の推進に力を入れるクリニックであれば、人気が集まる傾向にあります。
「人間関係」については、パワハラやセクハラなどのハラスメント、いじめの問題などが挙げられます。院長の知らないところで深刻なパワハラやいじめが起こっている可能性が否定できません。「うちは大丈夫」と思っていても、実は裏側では人間関係がこじれていることも少なくないのです。この様なケースでは、立て続けにスタッフが離職することも考えられますので、十分に注意しておく必要があるでしょう。
労務課題の解消は安定経営に必須
こうした労務問題を抱えるクリニックは、先ほども申し上げたように余計な労力・時間・コストがかかりますから、経営の観点からは問題があるといえます。クリニックの競争力を高めるため(相対的な競争力を下げないため)にも、早期の解決が望まれるのです。
また、将来的にクリニックM&Aを考えている場合にも、労務問題の解消は重要なポイントになります。人事・労務リスクがあると考えられる場合、もし将来的にクリニックの譲渡を視野に入れているとしたら、譲渡価格が低くなる可能性があるからです。特に未払残業代や未払賞与がある場合には、クリニックM&Aの前に問題を解決しておく必要がありますので注意してください。
無料相談実施中
当社では無料相談を実施しております。「後継者を探してほしい」「クリニックを開業したいけれど、新規開業か継承開業か迷っている」etc.…どんな事でもご相談いただけますので、こちらより【✉お問い合わせ】お気軽にお問い合わせください。
クリニック譲渡案件と、譲受希望者条件が閲覧可能になります。また最新の譲渡案件・継承開業に関する情報をいち早くお届けいたします。情報収集の効率化にお役立てください。
人気記事
-
譲渡 譲受
医療機関の休廃業・解散が過去最多、倒産の12.9倍
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では、昨今の医療機関の休廃業・解散をテーマに展開してまいります。令和6年4月17日に帝国データバンクより発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2023年度)」にて医療機関の休廃業・解散が過去最多であることが報告されています。過去に弊社HPでも同機関より発表された「医療機関の休廃業・解散動向調査(2021年)」について取り上げ、記事を掲載いたしまし -
譲受
株式会社による医療法人の買収は可能か?
医院継承(承継)、クリニックM&A仲介支援のメディカルプラスです。最近、医療とは異業種の株式会社から「医療法人をM&Aで買収してクリニック経営を行いたい。」という問合せが増えております。医療法人には様々な類型がありますが、ここでは平成19年第5次医療法改正前に設立された、いわゆる出資持分有りの医療法人と、医療法改正後に設立された出資持分無しの医療法人の買収を対象にご説明いたします。非営利性が求め -
譲渡 譲受
最新版:進む医師の高齢化 ~開業医は何歳で引退?医師平均年齢から見る後継者問題~
こんにちは。メディカルプラスです。医師は医師免許を持っている限り生涯現役働くことができ、また自分自身で引退時期を決めることが可能な職業ですが、どのくらいの年齢がボリュームゾーンで、またどのくらいの年齢で職業人生からの引退を考えるのでしょうか。今回の記事では、高齢化が進んでいると言われている医師の平均年齢をみるとともに、クリニック後継者問題とその関連性についてみていきたいと思います。そもそも医師に