コラム一覧
タグ「M&Aの流れ」の記事一覧
-
医療法人M&Aにおける退職金の意義とは?
- 医療継承コラム
医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&Aのメディカルプラスです。本日はクリニックM&Aにおける退職金についてお伝えいたします。この記事は、クリニックM&Aによるクリニック譲渡をお考えの方を対象とし、旧法の医療法人(持分あり医療法人)と新法の医療法人(持分なし医療法人)とに分けて解説いたします。 医療法人譲渡対価の額 まず、医療法人のクリニックM&Aの場合は、包括継承を前提とするため...
-
クリニック親子間継承の現状と課題 ~子供がクリニックを継がない~
- 医療継承コラム
医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&Aのメディカルプラスです。 今回の記事では、クリニックの親子承継の現状をテーマに展開してまいります。近年クリニックの親子承継の難易度が上がり、親子間承継を断念された院長様からのご相談が増えております。これから開業を目指す方、いま現在後継者について考え始めた方、いずれの方にもご参考いただけますと幸いです。 年齢からみる親子承継の難しさ 今回は、クローズア...
-
【M&Aセミナー】アドバイザー神子が登壇いたします:テーマ「クリニックの廃院とM&Aについて」 《主催》東京都医師協同組合連合会《協賛》都医協連共栄会
- 活動報告
こんにちは。メディカルプラスです。 「東京都医師協同組合連合会」さま主催の「都医協連セミナー2024」にて、弊社医院継承支援アドバイザーの神子(かみこ)が登壇し、「クリニックの廃院とM&Aについて」をテーマに講演いたします。講演の様子につきまして後日レポート等を予定いたしますので、ご期待ください。 講演内容 テーマ:「クリニックの廃院とM&Aについて」 ~廃院増加を背景に、医院の未来を紡ぐ第三者継...
-
クリニック継承・M&Aにおける「基本合意書(MOU)」の役割を解説!
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 本日は「基本合意書(MOU)」についてお伝えいたします。「そもそも基本合意契約とはなにか?」、「最終契約の前にわざわざ締結する必要はあるのか?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。本記事では基本合意書とは何かということから、基本合意契約における重要なポイントについてご紹介いたします。クリニックM&Aをご検討中の方の参考になりましたら幸いです。 基本合...
-
クリニック譲渡・継承のための必要書類や資料とは?
- 医療継承コラム
医院継承(承継)、クリニック売買、医療法人M&Aのメディカルプラスです。今回は「クリニックを譲渡・継承するために必要な書類」についてお伝えいたします。譲渡をご希望される方は、譲渡価格査定時や募集開始時にどのような書類を用意しなければならないのか、継承をご希望される方はどのタイミングでどのような書類を用意しなければならないのか、それぞれの立場で気になっている方も多いのではないでしょうか。本記事では譲...
-
M&Aでよく聞く「ネームクリア」とは? ~プロが重要性を分かりやすく解説!~
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。今回の記事では「ネームクリア」についてお伝えいたします。クリニック継承やM&Aを検討されたことのある方であれば、一度くらいは耳にしたことがある言葉なのではないでしょうか。今回はこの「ネームクリア」という言葉が持つ意味とそのフェーズについて、解説してまいります。クリニックM&Aを検討されている方のご参考になりますと幸いです。 ネームクリアの言葉の意味とその目的 「ネ...
-
M&Aの「アドバイザリー契約」とは? ~専任契約と非専任契約の特徴とメリット~
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 M&Aを実現させるには、業界、財務、法務の知識だけではなく、交渉スキル、既存事業とのシナジー、成長戦略、リスクマネジメントなど検討すべき点は多岐にわたります。ことクリニックM&Aにおいては医療法のもと認可事業であること、かつ、後継者は有資格者(医師免許)に限られるという法律上の高い壁など、通常のM&Aより多くの専門知識が必要になりますので、専門性...
-
「クリニック・医療法人を買いたい」~買収で確認すべき3つのポイント~
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 本日は医院開業でクリニックM&Aを利用する際、かならずチェックするべき3つのポイントについて説明いたします。クリニックM&Aによる継承開業をお考えの方、また事業譲渡でどのような点がチェックされるのか情報収集をされている方は、ぜひご参考ください。 クリニック買収で確認すべき3つのポイントとは クリニックM&Aによる継承開業・買収を検討する際には、まずは対象クリニッ...
-
医院継承に伴う各種行政手続きについて
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 今回の記事では、医院継承に伴う行政への申請手続きについてお伝えいたします。 個人クリニックと医療法人とで行政申請は異なる クリニックの設立形態には、大きく分けて「個人立のクリニック」と「医療法人立のクリニック」があります。クリニックを譲渡されるドクターと譲り受けるドクターとの間で最終譲渡契約を締結した後は、患者とスタッフの引継ぎに加えて、保健所・厚生局・都道府県...
-
医療機関M&Aには医療法の知識が必要!クリニックと通常のM&Aとの違いとは?
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 今回はクリニックM&Aの特殊性についてお伝えしてまいります。開業医の高齢化が進んでおり、一方で個人の働き方の選択肢が多様化している昨今では、ご家族・ご親族がクリニックを継承するとは限りません。後継者を得る一手段として認知度や注目度の増しつつあるクリニックM&Aですが、その特殊性や困難性についてはあまり知られていないようです。この記事では、クリニックM&Aと一般的...
-
継承において「選ばれやすいクリニック」「選ばれにくいクリニック」の特徴とは?
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。本日はクリニック継承において「選ばれやすいクリニック」と「選ばれにくいクリニック」がテーマです。 クリニック継承を成功させるためには、自身の理想や利益を求めるのではなく、お相手の立場に立って考えることが肝要です。また後継者にクリニックの魅力をPRするためには、譲渡前から有休資産の整理や経営の合理化による増収など、多くの下準備が必要不可欠になります。 このコラムでは...
-
継承開業とは?~継承開業のメリット・デメリット~
- 医療継承コラム
こんにちは。メディカルプラスです。 本日はクリニックの開業を検討中の先生方に向けて「継承開業とは?」に応えるため、継承開業のメリット・デメリット」についてお伝えいたします。 まずは本題に入る前に、近年の診療所に従事する医師数や年齢についてお話したいと思います。 厚生労働省の調査「医師・歯科医師・薬剤師統計」概況によると、診療所に従事数医師の平均年齢は平成22年から令和2年の10年間で、58.3歳か...