コラム一覧
タグ「医療法人M&A」の記事一覧
-
連載コラム第9弾《医療の落とし穴》 #3 ~医療におけるヒトとヒト~
- 医療継承コラム
当社仲介により埼玉県草加市の「柳島クリニック」を継承開業されました、吉川英志先生より寄稿いただきました連載コラム『クリニックを継承開業した経験から見えた医院継承とは?』より、第9弾「医療の落とし穴 #3~医療におけるヒトとヒト~」をお届いたします。ぜひ最後までご覧ください。 現代社会のヒトとヒト 連載コラム第9弾#1~技術革新と医療~の冒頭で述べましたように、ヒトとヒトの溝がデジタル化社会では一層...
-
連載コラム第9弾《医療の落とし穴》 #2 ~情報化社会と医療~
- 医療継承コラム
当社仲介により埼玉県草加市の「柳島クリニック」を継承開業されました、吉川英志先生より寄稿いただきました連載コラム『クリニックを継承開業した経験から見えた医院継承とは?』より、第9弾「医療の落とし穴 #2~情報化社会と医療~」をお届いたします。ぜひ最後までご覧ください。 情報化社会・ネット社会とヒト 最近埼玉県では、エスカレーターの駆け上がりを無くす条例が成立し、実質エスカレーターの片側を空ける習慣...
-
連載コラム第9弾《医療の落とし穴》 #1~技術革新と医療~
- 医療継承コラム
当社仲介により埼玉県草加市の「柳島クリニック」を継承開業されました、吉川英志先生より寄稿いただきました連載コラム『クリニックを継承開業した経験から見えた医院継承とは?』より、第9弾「医療の落とし穴 #1 ~技術革新と医療~」をお届いたします。ぜひ最後までご覧ください。 「溝」や「壁」が意味すること 先日、新潟県へ出かける機会があり、フォッサマグナの西北端で糸魚川市にある露頭を見て来ました。フォッサ...
-
個人と医療法人の開設形態による医院継承実務上の違いについて
- 医療継承コラム
本日は医院継承するクリニックが個人開設か?医療法人開設か?その開設形態による違いというテーマについてお伝えいたします。 そもそもクリニックには医師個人が開設するクリニックと医療法人が開設するクリニックがあります。加えて最近では一般社団法人が開設するクリニックもみられるようになりました。医療法において営利を目的としたクリニックの開設は認めておりませんが、特定の法人をクリニックの開設者から排除する規定...
-
【第三者医院継承事例】千葉県我孫子市 出資持分譲渡契約締結 ~成約報告~
- 活動報告
本日、千葉県我孫子市内にある医療法人の出資持分譲渡契約を締結いたしました。 【SM-1296】千葉県北西部内科案件 本案件は今から23年前に千葉県我孫子市にて開業、20年前に医療法人化した内科クリニックです。 院長は来年80歳を迎えますが、後継者がおらず、クリニックを廃院すると通院している患者さんが困ってしまうため、数年前から医院継承を考えておりました。 院長と常勤である副院長の医師2名体制で診療...
-
有床診療所の第三者継承について
- 医療継承コラム
地域の中核医療を担い、1996年には約2万施設を超えた「有床診療所」。1) あれから25年。有床診療所は2020年に6千施設となり、減少の一途を辿っています。 地域医療を支えてきた有床診療所の閉鎖・無床化は、医療介護資源の少ない地方において、医療体制を維持できなくなる危険性をはらんでいます。 しかし、さまざま理由から閉鎖・無床化を余儀なくされていた有床診療所は、事業継承・第三者継承という形で、維持...
-
【第三者医院継承事例】神奈川県横浜市 出資持分譲渡契約締結 ~成約報告~
- 活動報告
本日、神奈川県横浜市内にある医療法人の出資持分譲渡契約を締結いたしました。 【SM-1302】神奈川県横浜市内科案件 本件は今から約21年前の2000年にご開業されたクリニックです。 理事長は自身が学んできた乳腺外科をもっと地域に提供したいとの思いから医局を退き個人開業を検討されていました。 開業地選定時、これといった地の利もなかったので奥様と相談した結果、横浜市内の住宅地一角に決めて落下傘でご開...
-
【第三者医院継承事例】東京都23区精神科案件 出資持分譲渡契約調印 ~成約報告~
- 活動報告
本日は東京都23区内ある精神科クリニックの出資持分譲渡契約を締結しました。 【SM-1285】東京都23区 精神科継承案件 こちらの精神科クリニックは、約26年前に現院長が当地で開業し、約17年前に医療法人化しました。当該クリニックは最寄り駅から徒歩4分程度に位置しており、近隣に緑豊かな公園が広がっており、心の安らぎと安心を与える立地であると患者さんからの評判が高いです。現院長は70代後半ですが、...
-
【第三者医院継承事例】神奈川県内科案件 出資持分譲渡契約調印 ~成約報告~
- 活動報告
本日は神奈川県にある内科クリニックの出資持分譲渡契約を締結しました。 【SM-1304】神奈川県(湘南地域)内科継承案件 こちらの内科クリニックは、約50年前に近隣病院の勤務医をされていた現院長が当地に開業し、約25年前に医療法人化しました。 院長には医師であるお子さんがおりますが、院長とは専門が異なり、遠方に居住していることもあり、実家の医療法人を継承する意向はありませんでした。 クリニックの立...
-
第三者医院継承失敗事例
- 医療継承コラム
事業継承が成功することで、売主側(メリット:創業者利益の確保、患者の引継ぎ、従業員の雇用継続など)と買主側(メリット:患者の引継ぎ、従業員の引継ぎ、ノウハウの継承など)双方に利益があります。一方で双方が事業譲渡に関する合意に至ったとしても、引継ぎ期間中にトラブルが生じてしまうケースや、クロージング後に経営が上手くいかないケースもあります。 そこで本コラムでは、実際の失敗例とその原因を紹介させていた...
-
4月より7件のクリニックが継承開業されました。
- 活動報告
4月より当社にて事業継承の仲介をさせていただいた計7件のクリニックが継承開業されました。(うち1件は3月開業です)この度はご開業おめでとうございます。 ☆たんげ脳神経外科(神奈川県藤沢市、旧名称:つじた脳神経外科) 【たんげ脳神経外科HP】 ☆井手ハートクリニック(千葉県市川市、名称変更なし) 【井手ハートクリニックHP】 ☆新都心こどもクリニック(埼玉県さいたま市、名称変更なし) 【新都心こども...
-
コロナ禍における診療所の経営について
- 医療継承コラム
本コラムでは、コロナ禍に対応する社会情勢、各医療機関のコロナ対応による弊害、今後のワクチン供給について、書かせていただきます。 コロナ禍における社会情勢、ワクチン供給の見通し 新型コロナウイルス感染症が日本に上陸して約1年が経過しました。ダイアモンドプリンセス号の出来事が報道されている頃、未知のウイルス感染症に私たちを含めて医療関係者は脅威を感じていたと思います。しかしながら当時はま...